Page 1
スライドをシェアできる
サービスを作る
Build your own slide deck
pixiv Inc.
USAMI Kenta
2025-08-27 #phpstudy
第178回PHP勉強会@東京
公開日:
by USAMI Kenta @tadsan
に東京都新宿区の株式会社キュービックで開催された『第178回 PHP勉強会@東京』でレギュラーセッション(20分)として発表しました。
スライドをシェアできる
サービスを作る
Build your own slide deck
pixiv Inc.
USAMI Kenta
2025-08-27 #phpstudy
第178回PHP勉強会@東京
お前誰よ
私事ですが
わりと発表しています
みなさんは発表した
スライドを
どうしていますか?
スライド投稿サイトに
アップロード?
私も以前は
そうしていました…
2010〜2016年頃
(24スライド)
2014年頃
(2スライド)
2015年に
新サービスが登場
手触りもいいし
最高のサービスでは?
2015〜2019年頃
(35スライド)
2019年2月
(リニューアル)
2019年3月
(サ終のお知らせ)
2019年3月
(サ終のお知らせ)
もう誰も信じない…
自社サービス始まったし ドッグフーディングしよ
サービス終ったら
怒りの矛先は自社に 向ければいいからね
2019年〜現在
(たぶん60回超)
スライド投稿サービスの問題点
スライド投稿サービス各社の動向
スライド投稿サービス各社の動向
まあこれでいいか
という停滞の気持ち
PDFを直接配る方式
それではいけないという 気持ちもくすぶっていた
2019年4月
PDFを表示するための技術スタック
iframeで表示すれば
自分専用の
スライドをホストできる
いつかやるぞと誓って幾星霜
Twilogの事故が契機
やった
どうやって実現するか
できた
作業の流れ
感想
実装した機能