PHPとsyntax highlighting

公開日:

Download PDF

スライドテキスト

Page 1

PHPsyntax highlighting

PHP Editor and IDEs

2017-2-23 PHP BLT #6

Page 2

お前誰よ
うさみけんた (@tadsan) / Zonu.EXE

  • GitHub/Packagistでは id:zonuexe
    • ピクシブ株式会社でひたすらPHPやってる p(ixi)v
  • フレームワークなき道にフレームを作るおしごと
  • 最近やってること
  • 会社にPhpStormを導入しました
    • Emacsのphp-modeとかの改善やってます

Page 3

いままでの復習

Page 4

Page 5

Page 6

Page 7

要点

Page 8

PHPDocの型

基本はPHPの型かクラス名を書く

  • 複合型
  • int int|string
    「 または文字列」
    • 値が並んだ配列
  • int int[]
    「 が並んだ配列」
    • https://zonuexe.github.io/phpDocumentor2-ja/references/phpdoc/
  • types.html

Page 9

ところで、PHPの開発環境

はいろいろある

(エディタ/IDE)

Page 10

みなさんは何を使ってますか?

vi? Emacs? Vim? Spacemacs? NeoVim?

Sublime Text? Atom? VisualStudio Code?

PhpStorm? IntelliJ IDEA?

NetBeans? Eclipse?

nano? micro? 秀丸? TeraPad?

Page 11

Syntax highlighting!

Page 12

各種エディタでPHPを強調表示するには

php-mode
Emacs → 入れる

StanAngeloff/php.vim
Vim → 入れる

Eclipse, NetBeans
→ PHPが入ってるエディションを入れる

IntelliJ IDEA → PHPパッケージ入れる

Page 13

各種最新版に

アップデートすべし
(PHP BLTで毎回言ってる気がする…)

Page 14

Page 15

Page 16

Page 17

Page 18

Page 19

Page 20

悲しみ

Page 21

だいたいPHPDocを
無視しやがる

Page 22

Emacsのphp-modeなら
手を出せるので直した

Page 23

Page 24

ありがちなミスを防ぐ工夫

Page 25

(スライドここまで)